どこで見分けられる?|【禅宗】の墓石の特徴

どこで見分けられる?|【禅宗】の墓石の特徴
スポンサーリンク

自分の家系や先祖代々がどの宗派なのか、ご存じですか?無宗教の方や、宗派に属していても日頃からのお寺さんとの付き合いが減ってきた現代、自分の家系や先祖の宗派がどこなのか、自分の宗派を知りたくても分からない、という方がいるようです。

そこで今回は、墓石をみて宗派を知る、墓石店や石材店の豆知識をお伝えします。このページで紹介するのは【 禅宗 】の墓石です。

お墓と永代供養の広告掲載について

禅宗の墓石を見つける方法

墓石の正面文字を見る

禅宗とは、主に曹洞宗や臨済宗のことをいいます。

曹洞宗や臨済宗の墓石は、墓石の正面上部に、円相と呼ばれる「○」が刻まれます。円相のある墓石は禅宗(曹洞宗や臨済宗)のお墓である可能性が高いです。

この他にも、「南無釈迦牟尼佛」と墓石の正面に彫られているケースもありますが、これは天台宗も同じなので、確実に見分けることは難しいでしょう。

墓石で宗派を見分けるときに、墓石の正面をみる以外に、戒名をチェックすることが多いですが、禅宗の場合、戒名に大きな特徴がないので戒名で見分けることは難しいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

禅宗(曹洞宗や臨済宗)の墓石を見分ける豆知識をご紹介しました。

  • 墓石の正面に円相「○」が刻まれている。
  • 「南無釈迦牟尼佛」と彫った墓石も禅宗である可能性あり

禅宗(曹洞宗や臨済宗)以外の宗派を、墓石で見分けるには下のページをご覧ください。