ブログ運営者の思い

お墓と永代供養イメージ
スポンサーリンク

亡くなったから「永代供養」?

両親や家族が亡くなった時、「永代供養のお墓にします」という方が大変多くなってきました。自分の代の後、お墓の継ぐ者が居ないので、とりあえず、お墓は永代供養にしようと考えている方、いらっしゃいませんか? 終活という言葉が一般的になり、“永代供養”というキーワードは、どんどん世間に浸透していきました。

親のお墓を選ぶ 永代供養とお墓について

『本当に、永代供養でいいのですか?』

私がここで定義したいのは、上の質問です。

これまでは終活という言葉の流行とともに、後継ぎが居ない=永代供養を選択される方が多いようですが、今はもう、永代供養という選択が、本当に自分の家族にとって必要なのか?と、ご自身で見定めていく時代になったと感じています。
とはいっても、本当にお墓を永代供養にすることが家族にとってより良い判断である場合も、もちろんあります。

話は少し飛びますが、私自身の境遇についてお話します。家は祖父の代で分家となり、父は長男で、私は二人姉妹の長女です。幼少の頃から本家とあまり親しくなく、親戚づきあいというものに触れることなく育ちました。分家なので、家のお墓や仏壇はありませんでした。

親のお墓を選ぶ 永代供養とお墓について

そんな私が入社したのが、石材店(=石屋)でした。

自分の家のお墓もなかったので全く無知な業界でしたが、お墓という存在の重要さ、供養の大切さに触れ、石材店の仕事にやりがいを感じました。

石材店で感じた『故人への思い』

現在はブログ制作が出来るようになり、かねてから一般の方に伝えたい事を、こういった形で伝えられる様になりました。

親のお墓を選ぶとき 供養じゃない「永代管理」って

『親のお墓を選ぶ時に読んでほしい』

特に自分の境遇から、永代供養を選択される方の心情はよく分かります。「先祖のお墓がない」「いつかは嫁ぐ、娘」であるという理由で、私の両親は、亡くなった祖父母のお墓を、永代供養墓に決めました。

皆さんが初めにお墓を考えるきっかけといえば、両親のどちらかが亡くなった時が多いはずです。時には生前より準備されている方もいらっしゃいますが、まだまだ一握りで、お墓の選択は突然訪れます。なのに、

「受け継いできたお墓を、自分の代で永代供養にしてもいいのか?」
「でも、後継ぎがいない」

難しい問題です。

永代供養と決める前に、きちんと「永代供養とは何か?」を知って、自分たちの親や家族にとって、どれが最良の方法なのかを考えていただきたい。
そこで石材店勤務の知識を活かし、「お墓を選ぶこと」や「永代供養について」を語っていきたいと思います。

『誰かのお墓事情に少しでも尽力したい』

『誰かのお墓事情に尽力したい』という思いで、記事を書いています。ぜひご参考いただければと思います。

※このサイトは個人運営サイトです。不備のないように気を付けていますが、もし不備を発見された場合、プライバシーポリシー内のメールアドレスへお問合せください。