どこで見分けられる?|【真言宗】の墓石の特徴

どこで見分けられる?|【真言宗】の墓石の特徴
スポンサーリンク

自分の家系や先祖代々がどの宗派なのか、ご存じですか?無宗教の方や、宗派に属していても日頃からのお寺さんとの付き合いが減ってきた現代、自分の家系や先祖の宗派がどこなのか、自分の宗派を知りたくても分からない、という方がいるようです。

そこで今回は、墓石をみて宗派を知る、墓石店や石材店の豆知識をお伝えします。このページで紹介するのは【 真言宗 】の墓石です。

お墓と永代供養の広告掲載について

真言宗の墓石を見つける方法

1.墓石の正面文字をみる

真言宗の墓石は特徴が多いので、簡単に見分けられます。

墓石で真言宗かどうかを見分ける時、まず最初に確認すべきなのは、墓石の正面文字です。正面文字を見るだけで検討がつきます。なぜなら、墓石の正面には宗派の題目が刻まれることがあるからです。

真言宗の墓石には、「南無大師遍照金剛」という題目を彫刻します。

この題目が彫られている墓石は、真言宗のお墓である可能性が高いでしょう。
しかし、墓石の正面文字には家名が彫られることがほとんどで、そもそも題目文字を使わない可能性もあります。

そこで、違う手がかりとなるのが次のチェックポイントです。

2.墓石の側面や墓標にある戒名をみる

墓石の正面でわからない場合は、墓石の側面に彫られている「戒名」を見ると分かるかもしれません。もし墓石の側面に文字が無ければ、墓標や霊標とよばれる墓石とまた別の石版に彫られている文字を確認してください。

戒名(かいみょう)とは亡くなった後の故人の名前のことを指します。

真言宗の戒名には、梵字という記号みたいな文字が、戒名の上に付けられます。
墓石の側面や墓標に彫られているご先祖の戒名の上に梵字の「ア」が使われていたら、それは真言宗の墓石です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

真言宗の墓石を見分ける豆知識を2つ、ご紹介しました。真言宗編のポイントだけをまとめると、次のようになります。

  • 墓石の正面に「南無大師遍照金剛」
  • 墓石の側面などにある戒名の上に、梵字が入る。

上のどちらかが当てはまると、それは真言宗の墓石であると断言できるでしょう。

真言宗以外の宗派を、墓石で見分けるには下のページをご覧ください。