【2025年最新版】大阪で3万円以下!安く納骨できるお墓・納骨先まとめ

【2025年最新版】大阪で3万円以下!安く納骨できるお墓・納骨先まとめ
スポンサーリンク

「納骨って、いくらくらいかかるの?」
「できるだけ費用を抑えて供養したいけど、ちゃんとした場所があるのか不安…」

そんなお悩みを持つ方へ向けて、この記事では【2025年】の情報で、大阪府内で費用3万円以下で納骨できる、低価格でかつ信頼できるお墓や納骨先を厳選してご紹介します。

近年は、ライフスタイルや価値観の変化により、「シンプルで負担の少ない供養」を希望する方が増えています。実は、大阪府内にも低価格で安心して納骨できる場所がたくさん増えてきました。

費用やアクセス、特徴まで詳しくまとめているので、費用を抑えつつ大切な人をしっかり供養したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【大阪府】費用3万円以下で納骨できるお墓一覧(2025年最新)

大阪府で、費用3万円以下で納骨できるお墓一覧は次の通りです。
※値段は一霊(一体)あたりの一番安く納骨できる価格を示しています。

また、いずれも使用者の宗旨宗派は不問ですが、納骨後の法要・供養はお寺の宗旨宗派の形式で行われます。

【大阪府】費用3万円以下で納骨できるお墓
  • 本唱寺(大阪府池田市)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:法華宗本門流
  • 西栄寺(大阪府大阪市西淀川区)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:浄土真宗
  • 新高の紫苑(大阪府大阪市淀川区)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:黄檗宗
  • 太平寺サンライズガーデン墓地(大阪府大阪市住吉区)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:法華宗
  • 光乗寺墓苑(大阪府堺市堺区)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:浄土真宗
  • 泰聖寺墓地(大阪府大阪市天王寺区)
    値段:3万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:浄土宗西山派
  • 四天王寺(大阪府大阪市天王寺区)
    値段:1.5万円~

    お墓のタイプ:合葬合祀
    お寺の宗旨宗派:和宗

上の一覧で【特に注目したい】3つのお墓(納骨先)について、詳しく触れていきます。


  • 値段:合葬合祀 3万円〜
  • 所在地:大阪府池田市天神1丁目1−12
  • アクセス:阪急宝塚線 「石橋駅」から徒歩10分
  • コメント:阪急「石橋駅」から徒歩圏内で利便性良し。お墓参りに最適です。
    3万円の永代納骨の場合、管理費不要。合葬合祀だけでなく、骨壺納骨の受け入れもされています。

阪急石橋駅から徒歩圏内
管理費不要で利用者も安心!

注目② 泰聖寺墓地(大阪府大阪市天王寺区)

  • 値段:合葬合祀 3万円
  • 所在地:大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目4-10
  • アクセス:大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩約5分
  • コメント:非常に、様々な種類のお墓がある寺院墓地です。駅近なので、徒歩でのお参りが可能です。駐車場もあります。
    天王寺周辺は寺院が多いエリアですが、泰聖寺墓地はペット(動物)のお墓もある事が特徴的です。

注目③ 四天王寺(大阪府大阪市天王寺区)

  • 値段:合葬合祀 1.5万円~
  • 所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
  • アクセス:大阪メトロ 谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分
  • コメント:大阪市内で有名な観光寺院です。四天王寺の合同合祀墓である「納骨総祭塔」は昔から多くの方に使用されているお墓の一つです。
    現在、近隣の一心寺では納骨の条件が厳しくなっていますが、四天王寺ではどなたでも納骨可能です。
    四天王寺の納骨にかかる費用は、1霊につき 1万5千円から。金額の内訳は、納骨料が1万円~、納骨時の回向料が5千円~となっています。

調査した中で、最も安価に納骨できます。
参拝者の絶えない寺院なので将来も安心。


安価に納骨できる方法とは?

一概に「お墓」といっても、墓石、樹木葬、合葬合祀(がっそうごうし)といった様々なお墓のタイプが存在します。

なかでも最も低価格で利用できるのは、合葬合祀といわれるタイプが多いです。合葬合祀とは他の方と一緒に入るお墓の事です。同じ納骨棺の中に複数の遺骨が納められています。

合葬合祀墓は、お寺に設置されている事が多く、永代供養である事が殆どです。宗旨宗派不問で利用できますが、納骨後の供養や法要はお寺の形式に合わせて行われます。

屋外にある合葬合祀墓のイメージ画像
屋外にある合葬合祀墓のイメージ画像

永代供養が一般的になり、合葬合祀墓を設置する寺院はどんどん増えてきています。

ただし、合葬合祀墓を選ぶ時に気を付けるべきポイントがあります。

それは合葬合祀墓へ一度納骨すると、二度とその遺骨を取り戻すことができない点です。稀に「遺骨を手元に戻したい」という方がいますが、それが合葬合祀墓の場合は不可能です。

合葬合祀のお墓へ納骨する際は、将来遺骨を取り戻す事ができないポイントを認識しておき、事前に親族や親戚にも了承を得ておくと良いです。

【まとめ】大阪で3万円以下!安く納骨できるお墓・納骨先

ここまで、大阪府で、費用3万円以下で納骨できるお墓について、紹介してきました。いかがでしたでしょうか。

気になるお墓を見つけた場合は、ぜひ一度、資料請求や見学をされてから申込みを行ってみてください。

全額返金保証の格安葬儀について【89,100円~】



格安葬儀の資料請求をする!