令和5年度(2023年度)までの服部霊園の使用者募集を総まとめ
令和5年度(2023年度)、服部霊園の使用者募集が行われました。
服部霊園は、豊中市の服部緑地公園に隣接する大阪市設の霊園です。一般社団法人 環境事業協会が霊園の運営や管理を行っています。
このページを読まれる前に、一つお聞きします。
「あなたやあなたの家族に、大阪市民の方はいますか?」
服部霊園は大阪府豊中市にありますが、大阪市民しか応募できません。
ここでは 募集期間・申込方法・申込条件・料金・募集している区画数まで。服部霊園の使用者募集にかかせない情報を隈なく取り上げています。
服部霊園で墓地を確保したい方、大阪市民で墓地を探している方へ向けた内容です。服部霊園の募集開始を待たれている方は、ぜひご覧ください。
服部霊園の募集時期と募集状況
服部霊園をはじめとする大阪市設霊園の使用者募集は、年に一度行われます。
例年9月や10月頃に一次募集が行われて、翌年1月頃に一次募集で決まらなかった墓地区画の二次募集がかけられます。
服部霊園の一次募集
例年9月や10月頃
(情報公開は7月頃)
服部霊園の二次募集
例年 翌1月頃
(情報公開は12月頃)
大阪市設霊園といっても墓地の使用者募集を行う霊園が3か所あるので、服部霊園の募集があるかどうかは、毎年、一次募集の情報公開と同時に知らされます。ちなみに、一次募集の募集情報が公開されるのは、例年7月ごろです。
服部霊園のほかに使用者募集が行われているのは、大阪市平野区にある瓜破霊園、大阪市北区の北霊園です。
3か所の市設霊園のなかでほぼ毎年募集が行われるのが、瓜破霊園です。その次に多いのが服部霊園です。北霊園は数年に一度募集されたら良い方です。
服部、瓜破、北霊園のほかにも「大阪市設霊園」と呼ばれる墓地はいくつかありますが、大々的に使用者募集がかけられるのは、現状、この3霊園だけです。
※令和5年度の使用者募集では阿倍野の南霊園の募集が十数年ぶりに行われました。
服部霊園のこれまでの募集状況をリストにまとめています。
募集時期について、よくある質問
令和5年度(2023年)の服部霊園の募集はいつから始まるの?
今年の服部霊園の募集は、令和5年10月3日(火)~10月13日(金)です。募集期間は11日間です。
服部霊園の募集情報はどこで知ることができるの?
服部霊園の募集情報は、インターネットでみるのが一番手っ取り早いです。募集が近づくと大阪市や環境事業協会のサイトで告知されます。
インターネット以外には、区役所や大阪市サービスカウンターや各霊園の管理事務所に置かれるパンフレットでも情報収集できます。
ちなみに一次募集の情報公開は、毎年7月頃であることが多いです。
海洋散骨の資料請求
服部霊園の申込方法
服部霊園を応募しようと思う方は、まずパンフレットを入手する必要があります。
申込みはその募集パンフレットにある専用申込書へ必要事項を記入し、郵送もしくは窓口提出(それぞれの霊園事務所)になります。令和5年度よりインターネットでの申し込みが可能となりました。電話での申込はできません。
なお、募集パンフレットは区役所や各霊園の事務所に置かれていますが、ホームページから印刷して使うことも可能です。
郵送もしくは、窓口提出の
申込みは可能〇
令和5年度からインターネットでの申込みが可能に。
電話の申込みは不可×
申込方法について、よくある質問
郵送は当日消印有効ですか?
はい。期限最終日である令和5年10月13日(金)の消印有効です。
受付窓口はどこにありますか?
土日祝も開いていますか?
服部霊園と瓜破霊園の管理事務所です。
受付時間は月曜を除く9時30分から16時までです。
※月曜日が定休日です。
服部霊園の申込条件
服部霊園は誰でも応募できるわけではありません。大阪市民でないと申込みできません。この他にも、応募者の申込条件があります。
令和5年度の募集要項のなかでは「使用申し込みする霊園を現在使用していないこと」という条件が消されていました。この条件に当てはまる方は一度管理事務所へご確認ください。
服部霊園の料金について
墓地を入手するときは、区画の使用料と管理料を支払うのが一般的です。服部霊園も使用料と管理料を支払うこととなります。実際に料金を支払うのは、区画の抽選が終わった後です。
補足ですが、使用料とは「墓地の使用権を所有するための代金」を意味するので、後々に墓地の土地を転売することは出来ません。
墓石の値段は別でかかってくるので、なるべく早めに、墓石の見積もり金額を知っておくことは重要です。
墓石の見積もりは、簡単に見積りできる「墓石ナビ」を薦めます。
服部霊園の墓地の単位は、1霊地=1㎡(100cm×100cm)です。霊地は「れいち」と呼びます。2霊地の区画を選ぶと、1霊地の2倍の使用料と管理料を支払うこととなります。
区画が角地や次地だと使用料が高くなります。
服部霊園などの大阪市設霊園は、管理料が20年分の前払いと決まっています。管理料20年分の前払いが決まっていることは他の霊園と比べて珍しいことです。
「なんで管理料は20年分の前払いなの?」と思いますが、ざっくり計算してみると、1霊地で年間 2,500円の計算になって、1年ごとに支払うよりは20年分まとめて支払う方が振込手数料などを抑えられて、お得な気がします。
なお、これまでの過去5年で、服部霊園の使用料や管理料に変動はありません。
服部霊園で募集がかけられる区画はすべて「返還墓地」です。返還墓地とは、一度は誰かの名義になった墓地区画が不要になり、大阪市に返され、再び募集をかけれている状態のことです。
たまに返還墓地と聞いてがっかりされる方がいます。それは、知らない人と同じ場所に入りたくないと考えるからです。
個人的にはそんなに心配しなくていいと思います。
なぜなら墓じまい後の区画は、土がごっそり入れ替えられますし、返還墓地といっても、墓石が一度も建っていないケースがあるからです。
心配な方は、霊園の管理事務所に直接尋ねてみると教えてもらえるかもしれません。
服部霊園の募集区画数について
令和5年度(2023年)の服部霊園の募集区画の数は、50区画です。
これまでの募集区画数もまとめてみました。
令和5年(2023年)度の50区画の内訳は、
1霊地(1平方メートル)が13区画、
2霊地(2平方メートル)が24区画、
3霊地(3平方メートル)が3区画、
4霊地(4平方メートル)以上が10区画 です。
服部霊園では毎年使用者募集が行われていますが、募集する区画数が減ってきているのが気になります。
服部霊園への見学は、自由にできます。募集区画には旗や立札がありますので、申し込みをする前に一回は見学されることをオススメします。
また霊園見学に行った時に、区画の寸法を計ったり、周囲の墓石の写真を撮っておくと後々、墓石の見積りで使えるのですごく便利です。
墓石の見積り依頼は「墓石ナビ」をおすすめします。
服部霊園には永代供養がありません。
服部霊園には、永代供養も合葬式墓地もありません。
服部霊園の園内には一時的に遺骨を預けることができる納骨堂がありますが、この納骨堂は永代供養ではありません。
現状、瓜破霊園(平野区)に合葬式墓地があるだけで、瓜破霊園の他に大阪市設の永代供養や合葬式墓地はありません。
もし永代供養を希望される場合は、近くのお寺さんの墓地や民間霊園を検討されることをオススメします。
服部霊園の概要
服部霊園は、正式には「大阪市設服部霊園」といいます。周辺の方は「服部緑地のそばの墓地」と認識されています。何度も繰り返していますが、豊中市にありますが、大阪市の霊園です。
服部霊園の最寄り駅は、北大阪急行線「緑地公園」駅です。駅から霊園までは、車やバスで約10分の距離です。
服部霊園の地図
【最後に】申し込む前に、墓石の見積もりを!
いかがでしたでしょうか?
令和5年度の最新の募集情報と、過去の募集情報を振り返ってきました。
服部霊園で墓地を持ちたい方は、令和5年10月3日(火)~13日(金)の一次募集を逃さないよう気を付けてください。翌年1月に行われる二次募集では、人気の区画が残らない可能性があります。
また、募集する区画数が例年より少なかったことから、令和6年度(2024年)に募集があるという100%の確証がありません。
墓地を決めるときに墓石の見積もりをとっておくこともオススメします。
区画が広くなるほど墓石代は高くなるので、少し気が早くても墓石の値段を知っておくといいです。
墓じまいの見積りをとってみる!