納骨と永代供養の違い(一心寺の場合)

一心寺における納骨と永代供養 アイキャッチ画像
スポンサーリンク

大阪天王寺にある一心寺では、亡くなった方の遺骨を納骨することができます。(ただし令和3年より遺骨の受け入れ制限が行われ、現在は小さな骨壺しか受け入れてもらえません。)
一心寺は、お骨佛のお寺と呼ばれており、関西地方では納骨のお寺として大変有名です。特に、大阪にお住まいの方は「納骨するなら一心寺」というイメージが強いのではないでしょうか。
実は、遺骨の納骨先として知られる一心寺は、納骨とまた違った永代供養(えいたいくよう)も申し込むことが可能です。

お墓や納骨のことが何も分からないという方は、納骨と永代供養の違いについて、ピンと来ないかもしれません。納骨と永代供養って具体的に何が違うの?と思われるのではないでしょうか。このページでは、一心寺を例にして、納骨と永代供養の違いについて説明していきます。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

納骨と永代供養の違い

納骨と永代供養(えいたいくよう)という言葉の意味合いは、全く異なります。納骨とは漢字から読み取れるように、遺骨を納めることを指します。「お墓に納骨する」という言葉としてよく使われます。
対して永代供養とは、お寺や寺院が33回忌や50回忌などといった期限(永代)に亘って、家族や承継者の代わりに、供養をし続けることをいいます。ちなみにですが、永代供養の読み方は「えいたいくよう」でも「えいだいくよう」でもどちらでも構いません。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

一心寺の納骨について

それでは具体的に「一心寺に納骨する」と、遺骨はどのように扱われて、供養はどのように行われるのでしょうか。
一心寺の納骨は、亡くなった方の遺骨やお墓じまいした後の遺骨を、お寺(この場合、一心寺)へ預けることをいいます。お寺に預けられた遺骨は一時的に境内の納骨堂へ保管されて、ある一定量の遺骨が集まると、集まった遺骨をお骨佛の形へと成形し、開眼しお祀りされるのです。

一心寺における納骨と永代供養

ただし令和4年現在は、小さな骨壺(喉仏が入るサイズ)しか預けることができません。しかもその上、改葬した(墓じまいや墓石の中から骨上げした)遺骨は、たとえ骨壷が小さかったとしても一心寺に預けることはできません。

補足ですが、一心寺の遺骨の納骨費用は1霊(小さな骨壺)につき、20,000円・30,000円・50,000円のいずれかです。(令和4年4月の値上げ後の費用です。)この金額の差は、施主や遺族の気持ち次第で決めることができ、3パターンのうちいずれかの金額を選ぶことになります。

納骨だけを申し込んだ場合、一心寺がおこなう法要回向は3つあります。「納骨当日の回向」、「年次納骨供養大法要、「開眼法要です。 年次納骨供養大法要とは納骨したあとの翌年4月に行われる法要のことで、開眼法要とはお骨仏が開眼される時におこなう法要のことです。年次納骨供養大法要と開眼法要の二大法要については、お寺からの法要のお知らせが届くので、ご自身の都合があえば参列することができます。

お墓と永代供養の広告掲載について

三度目の開眼法要がおわるとお寺から法要の案内は届きません。すなわち、個別の供養は三度目の法要以降に行われません。これが、一心寺の納骨です。
ただ、故人の遺骨は毎日たくさんの方がお参りする一心寺に祀られているので、もし跡継ぎや承継者が途絶えたとしても、お寺の供養が途絶えることは少ないと考えられるでしょう。
さらに、施主や遺族の方が個別回向を希望することもできます。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

注意していただきたいのが、一心寺の宗派は浄土宗にあたります。法要や回向は浄土宗の形式にしたがって行われます。納骨すること自体は宗旨宗派を問わないので、どなたでも納骨を申し込めます。

一心寺で納骨のみを申し込むと、三度目の開眼法要までしか、個別供養をしてもらうことができません。そこで、たった三回の法要回向だけでは、故人や先祖への供養が足りなくて不満だ、という方に、一心寺の永代供養をおすすめします。

お墓と永代供養の広告掲載について

一心寺の永代供養について

一心寺の永代供養は、永代祀堂(えいたいしどう)と呼ばれていて、納骨しているどうかに関係なく、33年間の年忌供養を一心寺に申し込みできます。年忌が近づくとお寺から案内が届きます。年忌当日に行われる法要にご自身の都合があえば参加できます。もし都合が悪ければ、一心寺の僧侶が施主の代わりに回向されます。
納骨のみ場合に行われる法要との違いでいいますと、合同法要か個別法要かの違いがございます。個別法要をお願いしたい、年忌供養をお願いしたいという方は、初めから永代供養を依頼されることが良いです。また、一心寺の永代供養料(永代祀堂)は 10万円~です。


墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

お墓と永代供養の広告掲載について

【まとめ】一心寺の納骨と永代供養の違い

一心寺に納骨をされる時に、納骨のみにするか、永代供養も依頼するべきか、迷われるかもしれません。一心寺へ遺骨を預けられる方の大半は、納骨のみされる方が多いようです。
施主になられる方は、一心寺に遺骨を預ける前に、故人をどのように供養していくかを考えておく必要がありますね。

現在、一心寺は遺骨の受け入れ制限があるため、喉仏が入るほどの小さな骨壷でしか納骨ができません。一心寺の他にも、永代供養や合同納骨ができる大阪のお寺や寺院はたくさんあります。希望にあった永代供養のお墓を探されることも良いかと思います。個人的には、一心寺と同じ天王寺にある四天王寺の合同納骨墓がおすすめです。

一心寺の納骨や永代供養について、もっと知りたい方は下の記事がおすすめです。

最後に、墓じまいや墓石の移転で、石材店にお困りの方には「墓石ナビ」がおすすめです。お墓の撤去や移転にかかる費用が知りたいという方はとくに必見です。全国で対応されていて、しかも、見積もりが無料です。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!