見どころまで紹介!川崎大師(平間寺)にお墓や永代供養はあるの?

川崎市の厄除弘法大師にお墓や永代供養ある?アイキャッチ
スポンサーリンク

「全国の有名寺院にお墓や永代供養はあるの?ないの?」を調査します。今回のお寺は、国内外問わず多くの方が訪れる神奈川県の観光名所川崎大師(平間寺)です。厄除け大師として大変有名なお寺ですが、川崎大師(平間寺)が何宗のお寺なのか、墓地はあるのか、といったお墓に関する事ってあまり知られていないですね。そこで、平間寺の見どころと、少し視点を変えて、平間寺の宗派、お墓と永代供養について調査しました。
このページは、神奈川県でお墓や永代供養を探している、川崎大師(平間寺)で納骨したい、とお考えの方へ向けた内容です。

川崎大師(平間寺)のお墓と永代供養について触れる前に、まずは、平間寺の基本情報や見どころを紹介します。

お墓と永代供養の広告掲載について

川崎大師(平間寺)とは

川崎大師(平間寺)は、神奈川県川崎市川崎区にある真言宗智山派の大本山寺院です。同じく真言宗智山派の、成田山新勝寺・高尾山薬王院と並ぶ三大本山の一つです。

川崎大師(平間寺)の基本情報
  • 名称:金剛山金乗院平間寺
  • 住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
  • 交通アクセス:京急大師線「川崎大師」駅から徒歩8分
  • 宗派:真言宗智山派
  • 拝観時間:通常 5:30~18:00
    10月~3月は、6:00~17:30
  • 拝観料:なし
  • 駐車場:あり

川崎大師(かわさきだいし)とは地元の方に親しまれている通称名で、正式寺名は金乗院平間寺(きんじょういんへいけんじ)です。ご本尊は厄除弘法大師なので、お寺のことを厄除弘法大師と呼ぶことも稀にあります。川崎大師という名前の知名度が高すぎて、正式な平間寺で呼ばれることの方が少ないです。建立した年は、1128年と言われています。

川崎大師までの参道、仲見世通りの商店街のくず餅や飴はたいへん人気です。厄除け祈願のお参りの時は必ずといっていいほど寄って帰られます。
また、お正月の初詣の参拝者数は、全国規模でみても上位にランクインします。

川崎大師(平間寺)へのおすすめの行き方・アクセス方法は、電車と徒歩です。

川崎市の厄除弘法大師にお墓や永代供養ある?最寄り駅

京急川崎駅から京急大師線に乗って僅か3駅5分程度、最寄り駅の川崎大師駅から徒歩約8分の場所にあります。車の場合、参拝者専用の駐車場はありますが、お寺まで少し歩く必要があります。


墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

川崎大師(平間寺)の見どころと特徴

川崎大師の平間寺の見どころや特徴というと、やはり厄除け大師と言われているところですね。

古くから厄除けのお大師さまと親しまれていて、家内安全や交通安全のご利益があると言われています。ご本尊の厄除弘法大師は、大本堂にお祀りされていて、堂内には他にも不動明王や愛染明王などが安置されています。川崎大師では火の力で煩悩を焼き尽くす「御護摩祈祷」を行なわれます。毎年7月に行われる風鈴市では、多くの人々が参拝に訪れています。風鈴祭りとも呼ばれます。

川崎市の厄除弘法大師にお墓や永代供養ある?大本堂
平間寺/大本堂
川崎市の厄除弘法大師にお墓や永代供養ある?風鈴市
平間寺/風鈴市

川崎大師(平間寺)の歴史や伝説

川崎大師の平間寺の起源は、平間兼乗が海中に網を投げ入れたところ、弘法大師の木像を引き上げました。平間兼乗はその引き上げた木像を洗い清め、お花を捧げて供養をしました。そして、近くに小さなお堂を建立したのが、川崎大師(平間寺)の始まりと言われています。その途中に訪れた高野山の尊賢上人が、その弘法大師にまつわる話を聞きつけ、兼乗と一緒に1128年に平間寺を建立するのです。

また、1899年に川崎大師(平間寺)への初詣を目的としたお参り客を輸送するために開業したのが大師電気鉄道で、今の京浜急行電鉄の基となります。


墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

川崎大師(平間寺)の宗旨宗派

川崎大師こと平間寺は、真言宗智山派の大本山寺院です。ご本尊は厄除弘法大師です。真言宗智山派の総本山は京都の智積院です。

【本題】川崎大師(平間寺)にお墓はあるの?

「お墓」と一括りに言っても、お墓には色々な種類があります。最も一般的なのが、墓標に石を建てて石の下に埋葬する墓石タイプのお墓です。そしてその次に、建物の屋内に遺骨を収蔵する納骨堂タイプのお墓、墓標に木を植えて周りに埋葬する樹木葬タイプのお墓、複数の遺骨とともに共同で埋葬する合葬合祀タイプのお墓などがあります。ここでは、上のいずれかのタイプのお墓が、川崎大師の平間寺にあるのか、ないのかを調査してまとめています。

結論として、川崎大師(平間寺)にはお墓はあります。墓地は境内の横にあり、平間寺の檀家専用のお墓のようです。一般的な墓石タイプのお墓が建っています。

お墓はあります イメージ画像
檀家専用の墓地がある

石材店をお探しの方には「墓石ナビ」をおすすめします。無料で複数の石材店の見積もりを依頼することができます。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

川崎大師(平間寺)に永代供養にあるの?

永代供養とは、様々な理由でお墓参りにいけない遺族に代わって、お寺や霊園が遺骨の管理と供養をしてくれることを言います。ここでは「遺骨」と言いましたが、お寺が表現する永代供養の中には、遺骨に対する供養に限らず、位牌などの故人を象徴するものに対する供養を指すことがあります。すなわち、お寺に永代供養があるという情報だけでなく、その永代供養が、遺骨を納骨できるタイプなのか、位牌のみのタイプなのかも確認する必要があります。

結論を言いますと、川崎大師(平間寺)には永代供養はありません一般のお墓はありますが永代供養は行っていないようです。

永代供養はありません イメージ画像

墓じまいやお墓の処分をお考えの方には「墓石ナビ」をおすすめします。無料で複数の石材店の見積もりを依頼することができます。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!

【まとめ】川崎大師(平間寺)にお墓や永代供養はあるの?

いかがでしたでしょうか。

川崎大師こと平間寺には、一般の方は入れない檀家さん専用のお墓がありました。檀家さん以外の墓地の使用は困難であるように感じます。

川崎市周辺にはいくつか霊園が点在しています。近隣でお墓や永代供養をお探しの方は、ほかの霊園を検討されてみてはいかがでしょうか。

墓じまいやお墓の処分をお考えの方には「墓石ナビ」をおすすめします。無料で複数の石材店の見積もりを依頼することができます。

墓じまいや墓石撤去の見積り無料【墓石ナビ】

墓じまいの見積りをとってみる!


お墓と永代供養の広告掲載について

この記事を書いた人

石材店で勤務した経験を活かし、数年前よりお墓と永代供養に関するブログを開設。これまでに500件以上の霊園を巡った経験あり。

yamaccoをフォローする
永代供養
スポンサーリンク
シェアする